(出典 d2wi3xvhr3qrd7.cloudfront.net)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:03:10.824 ID:+vG52DAa0.net

まず格ゲーの楽しさとは相手と闘うことにあると考えられる
技術的なやり込みとか戦略を考えることも楽しみの一つではあるけどもそれはあくまで過程であって、最終的には実戦でその技術を使って『闘う』というところに収束する





2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:03:43.373 ID:ykwkBG8cF.net

長い*


3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:04:28.932 ID:8bdBkjdz0.net

コンボとかもうまぢ無理…


4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:04:40.539 ID:AQQ4qF5o0.net

手軽なゲームが多い中で操作が複雑なな1vs1はウケないだけ


5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:04:47.500 ID:6yUTzCnp0.net

やらないけど動画見てるだけで楽しいよ


6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:04:56.506 ID:JRRWK4zY0.net

私は協力の方が好きなので


7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:05:00.593 ID:S8uz9MMba.net

スパツーエックス好きだった


8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:05:00.779 ID:037/itEu0.net

そもそもガチ勢を見てやりたいと思わない


9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:05:10.230 ID:+vG52DAa0.net

闘うことの何が楽しさを感じさせるのかは人それぞれあるだろうけど、他のジャンルと比較してみると格ゲーは一対一である場合がほとんどで対戦相手がはっきりしている
つまり闘うということをより直に感じられるジャンルであると言える


10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:06:01.490 ID:71aSBmAX0.net

昔は楽しかったが加齢と共にどうでもよいジャンルへ


11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:06:07.408 ID:5s2hHgGk0.net

複雑すぎるんだよ
あんなもん新規がやりたいと思うわけない


12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:06:19.242 ID:3SO5c6srp.net

プロの登場で遊ぶものより観るものになった感はある


13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:07:04.805 ID:JyIaMgo70.net

単純に多くない種類?EVOにしても


14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:07:31.969 ID:wNEy+XMt0.net

ドラゴンボールファイターズは世界規模じゃ結構売れてるじゃん


15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:08:07.742 ID:+vG52DAa0.net

闘いの緊張感やスリルから楽しさを感じるというのは交感神経を刺激され緊張状態であることにある種の快感を得ることなのではないだろうか


16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:10:17.887 ID:GtZgXroHa.net

格ゲーやらない理由は格ゲーマーが将棋やらない理由と一緒


17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:11:11.450 ID:3NOijdpa0.net

プレイヤー総ガイジ
マンネリズム
マニア化


18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:12:01.620 ID:+vG52DAa0.net

緊張状態に交感神経と副交感神経のどちらが優先的に使われるかは人によって変わるものであるが、ここではその二つに大きな違いはないとして話を進める
緊張状態とはそのまま=ストレスであると言える

このストレスを受ける遊びという点が格ゲーが広く浸透しない根本的な問題になってくるのではないだろうか


19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:13:06.822 ID:QvPkc5Za0.net

だろうかじゃねーよ


20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:15:06.517 ID:KdjigmKx0.net

むずかしこというとるわ


21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:15:23.765 ID:DGj/sL3pa.net


(出典 imgur.com)

浸透してくれとは特に思わないし興味無い、やる気ない相手にゴリ押すつもりもない
だから格ゲー嫌いな人にはわざわざクソクソ叫ばないでほしい
せっかく格ゲー気になった人が離れてく


22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:15:30.329 ID:+vG52DAa0.net

人はストレスから解放された瞬間に快感を覚えることがあるとされる
であるならば格ゲーによって生じる楽しさや快感とはプレイ中よりはプレイ後にこそ感じられるものとも言えるだろう


23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:19:29.661 ID:5JmXT28Ya.net

謎解き要素も運要素もなく、かといってアクションゲームみたいに景色が目まぐるしく変わりもしないから


24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:19:36.102 ID:+vG52DAa0.net

プレイ後のストレスからの解放によって楽しさを感じるというのは、裏を返せばプレイ中はストレスにより快感を得づらいとも言える
ここが格ゲーがすぐに楽しさを理解しづらいと言われる理由の一つではないかと考える


25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:22:33.519 ID:KKFDEc3ip.net

格ゲー衰退の要因は「テクニカルすぎてキモい」に集約されてる


26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:23:51.943 ID:E6vxyGYmd.net

勝ちたい!強くなりたい!と思って練習すればするほど友達との腕前の差は広がってってやる相手が減る
負のスパイラル


27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:24:29.998 ID:ocRdoLnU0.net

場数を踏むほど緊張感や勝ち負けに対する興奮は薄れていく
格ゲーに限らず上手くなる過程、成長を感じられる事が楽しさなのではないかと思う
格ゲーは『闘う』事で成長を特に実感できるジャンルなので、そこに楽しさがあるという点では同じ意見である


29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:29:58.674 ID:+vG52DAa0.net

>>27
自分の成長を直に感じやすいってのはあると思う
ただそこで疑問になるのが成長を喜びと考えた場合、RPGを例にするとRPGはキャラクターの成長を数値として簡単に実感できる
キャラクターとプレイヤー自身という違いこそあれやっぱり格ゲーは楽しさを感じるのが難しいジャンルなんだなと


28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:24:47.179 ID:+vG52DAa0.net

飽きた
暇だったからなんか小難しく書いたけど結局ライトゲーマーとか一般層はゲーム内でも殴り合うってこと自体が受け入れられないんだろうね


30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:31:46.879 ID:OdpKmx2nd.net

ある程度強くなるとその先の強差がやばすぎる
ちょっと違うだけでどっちがサッカーボール役やるか決まるし
ギルティギアではそうだった


31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:35:11.370 ID:+vG52DAa0.net

浸透しない理由というよりは格ゲーをプレイする人間が格ゲーのどこに魅力を感じているかって話になっちゃってるな


32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:40:57.133 ID:+vG52DAa0.net

ウメハラなんかが分かりやすいけど格ゲーやる人はプレイ中かなり集中してて終わった時に疲れてるってパターンが見られる
緊張状態で集中するっていうのは副交感神経が働いてる証拠で、副交感神経は緊急時に気分を落ち着かせる効果があって主に内向的な気質を持つ人が使うものとされてる

内向的な人は内省、つまり自分の思考を働かせることに快感を覚えやすい傾向があるらしく、集中した状態はその気質を満足させやすいと言えるのだろう


33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:42:48.104 ID:+vG52DAa0.net

多くの人と同時にコミュニケーションを取ることが苦手とされる内向型の人が一対一のコミュニケーションとして格ゲーに惹かれるってのは結構合理的なのかも


34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:46:53.028 ID:037/itEu0.net

賢そうなこと言う自分に酔ってそう


35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:52:44.123 ID:+vG52DAa0.net

>>34
賢かったらこんな無意味なこと考えないと思うのん


36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:57:48.029 ID:037/itEu0.net

>>35
実際掠ってもなさそうだ*


37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 07:58:36.283 ID:jqBPqDZs0.net

(´・ω・`)格ゲーは競技だから。
ライト層が勝てなくなると尻すぼみだ


38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:02:40.293 ID:pBNxTd9DM.net

なんか難しい
これに尽きる


39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:03:04.224 ID:qShoweepd.net

だって押してるはずなのに技出ないし
ガードもしたりしなかったり意味不明だし
前押してもジャンプばっ*るし勝てないし


40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:11:07.726 ID:62Fp83au0.net

なるほどなぁ
ようするに通勤時に気になる飲み屋があるけど入りづらいってことなんな


41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:20:49.341 ID:AQQ4qF5o0.net

PSプラス入ってるならフリプに来たとき触ってみるといいよ
ただしvsCPUだけでオンライン対戦はやめとけって思う


42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:30:37.478 ID:Tj+qW/TS0.net

スト4のせいで格ゲー嫌われた感が強い
散々言われてたのに連キャン後のキャンセル、先行入力、入力猶予の増加っていう改善をしなかった小野が全部悪い


43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:30:37.507 ID:XFnF6xX+0.net

何にも知らずに初めてもパンチとキックがピコピコ出るだけで爽快感が全く無い


44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/10(金) 08:30:39.272 ID:EwAmxkmuM.net

ジャンルそのものがレトロゲー枠だろ
ほぼ横画面しかなくて行動範囲狭い
グラだけ無理にリアルにして格ゲー特有のジャンプや吹っ飛びと合ってなくて不自然になってる